発行資料(2012年)
2012年(平成24年)発行資料
SQP発行No | 発行資料名 | 著者・出典及び発行者 | 発行月 |
---|---|---|---|
SQP12-1 | [講演会資料]日時 平成24年3月15日 場所:主婦会館プラザエフ クラルテ ・放射性物質の海洋への拡散と魚介類の汚染 —1年後の状況と今後の予測—・米国の食品安全強化法の概要と日本からの食品輸出への影響 |
・国立大学法人 東京海洋大学 海洋科学部 海洋環境学科 教授 石丸 隆 氏 ・農林水産省 消費・安全局 消費・安全政策課 課長補佐 小島 裕章 氏 |
3月 |
SQP12-2 | [講演会資料]日時 平成24年7月25日 場所:主婦会館プラザエフ クラルテ ・黒酵母発酵液(βグルカン)の特徴と生理活性 ~免疫能活性と放射線防護を中心として~・冷凍食品の新しい品質保持剤技術 ~不凍タンパク質の機能と応用性~ |
・ルイ・パストゥール医学研究センター ハイパーサーミア医科学研究室 室長 長谷川 武夫 氏 ・関西大学 化学生命工学部 河原 秀久 氏 |
7月 |
SQP12-3 | [講演会資料]日時 平成24年2月14日 場所:大阪産業創造館 ・食品のカロリー計算と低カロリー素材(オリゴ糖やアルコール)の紹介 ・植物由来の機能性成分のご紹介 |
・(財)日本食品分析センター 多摩研究所 渕上 賢一 氏 ・(財)日本食品分析センター 多摩研究所 河野 洋一 氏 |
2月 |
SQP12-4 | [講演会資料]日時 平成24年2月28日 場所:仙台国際センター ・食品の放射能汚染と安全 ・動物用医薬品に関する話題と残留分析法 ~クロマトグラフ定量法の妥当性評価と精度管理~ |
・(財)日本食品分析センター 彩都研究所 野村 孝一 氏 ・(財)日本食品分析センター 彩都研究所 藤田 和弘 氏 |
2月 |
SQP12-5 | [講演会資料]日時 平成24年3月9日 場所:アクロス福岡 ・食品のカロリー計算と低カロリー素材(オリゴ糖やアルコール)の紹介 ・食品表示 ~これからどうなる~(食品表示一元化検討会の議論から) |
・(財)日本食品分析センター 多摩研究所 渕上 賢一 氏 ・(財)日本食品分析センター 東京本部 湯川 剛一郎 氏 |
3月 |
SQP12-6 | [講演会資料]日時 平成24年6月7日 場所:大阪産業創造館 ・有害金属の規格基準と分析方法の実際 ・食品微生物検査の現状とこれから~衛生指標菌を考える~ |
・(財)日本食品分析センター 彩都研究所 阿部 孝 氏 ・(財)日本食品分析センター 大阪支所 浅尾 努 氏 |
6月 |
SQP12-7 | [講演会資料]日時 平成24年7月11日 場所:仙台国際センター ・食品中の残留農薬の規制と最近の状況について ・容器包装に関わる国内の法規制と分析試験 |
・(財)日本食品分析センター 多摩研究所 中村 宗知 氏 ・(財)日本食品分析センター 多摩研究所 和田 岳成 氏 |
7月 |
SQP12-8 | [講演会資料]日時 平成24年9月7日 場所:サンポートホール高松 ・クレーム対策に役立つ異物検査~分析手法と事例の紹介~ ・油脂の劣化のメカニズム~酸化・過酸化物価の実際~ |
・(財)日本食品分析センター 大阪支所 冨田 早由 氏 ・(財)日本食品分析センター 名古屋支所 深谷 直子 氏 |
9月 |
SQP12-9 | [講演会資料]日時 平成24年10月31日 場所:仙台国際センター ・油脂の劣化のメカニズム~酸価・過酸化物価の実際~ ・栄養表示義務化の動向~食品表示一元化とのリンクの中で~ |
・(財)日本食品分析センター 深谷 直子 ・(財)日本食品分析センター 五十嵐 友二 |
10月 |
SQP12-10 | [講演会資料]日時 平成24年11月21日 場所:主婦会館プラザエフ クラルテ ・アクアガスの加熱機構と食品加工技術への応用 ・生食用野菜等の安全性確保 |
・(独)農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 五月女 格 氏 ・北海道大学大学院 海洋応用生命科学部門 一色 賢司 氏 |
11月 |
SQP12-11 | [講演会資料]日時 平成24年11月29日 場所:京都テルサ(京都府民総合交流プラザ) ・国内の食品包材に関わる法規制と分析試験 ・今なぜFSSC22000か?~FSSC22000の正しい理解と適切な導入のために~ |
・(財)日本食品分析センター 早川 賢治 ・(財)日本食品分析センター 植田 浩之 |
11月 |